2024年12月23日にホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議を開始する旨の正式発表がありました。
この経営統合には三菱自動車も加わる予定であり、日本の主要産業である自動車業界にとって大きな転換期となります。
世界的なEV化の流れ、紆余曲折があり世界の自動車業界の再編が今後も続くことになりそうです。
愛知県の三河地域は自動車産業(トヨタ自動車など)が基幹産業であり、大きな再編の波に地域内のあらゆる会社が影響を受けることが考えられます。
今回のホンダと日産自動車の再編を遠くの出来事ととらえることなく、三河地域で事業を行っている全ての経営者は、自分事として本当に経営統合が成るのか、それとも社風の違いから協議が不調に終わることになるのか、その時は日産自動車は他国の会社となるのか、またはそれ以外の道があるのか、注意深く視ることが必要ではないでしょうか。
営業担当S
自動車業界の将来見通し
いいね 0