定額減税のこと

「定額減税」とは岸田政権がデフレ脱却のために実施する経済政策です。日本に住所があり令和6年の年間の所得合計が1,805万円以下などの要件を満たす人を対象とて減税(支給)される制度です。これにより本人と扶養家族を足した人数に「住民税は1万円」「所得税は3万円」を乗じた金額を減税(支給)されます。

この制度を受けることにより「住宅ローン控除」や「ふるさと納税」への影響で不利になることを心配している人がいますが、減税の順番として「住宅ローン控除」と「ふるさと納税」を先に減税した後で「定額減税」を受けるため、「定額減税」の影響を受けることはありません。

給与所得者においては令和6年6月支給の給与から「定額減税:3万円」の控除が始まります。扶養家族が多いなどによって控除しきれなかった場合は、令和7年に現金が予定されています。 今年だけの制度であり、経済政策としてどの程度の高影響があるかはわかりませんが、一人当たり4万円の減税(支給)です。 有意義に使いましょう。

営業担当S